topprofileGalleryOnline ShopLinksContact         
 




 

メディア での紹介
  鱗水の彫魚の作品を各メディア
  で紹介していただきました。

テレビ・ラジオ
wbs和歌山放送 '07 5/31
「つれもてナイト」
生でインタビュー
   パーソナリティー:小田川和彦
「NHKニュースウェーブ」取材
      '2005 7/2
毎日テレビ「楽園図鑑」取材
    
'98 10/27
毎日テレビ「新見聞録」取材
      '98 10/24
「遠くへ行きたい」 ’98 9/24
   取材  リポーター:伊藤かずえ
      10/24放映

「和歌山ナウ」 '97 5/9
    人に技あり「町の達人たち」
     リポーター:西沢依里子
読売テレビ「大阪ほんわか
     テレビ」
取材 '97 5・23
和歌山テレビ '97 6/24
 「コミュニティーサロン」
取材 
TV朝日「トゥナイ2」'97
    '971/28取材
  山本晋也監督・木内あきら

新聞・雑誌 での紹介

毎日新聞 地域ニュース
  「魅せます!」 '07 3/1
毎日新聞 地域ニュース
  「かんさい風味」 '07 3/29
南紀州新聞 
  「暮らしの世界遺産 楠」  
  
取材:鹿熊勤  ' 06/9/23
つり人社 Fly Fisher '04.2.21
   「水辺の造形」
産経新聞 紀南情報 '99 1/22
  「木の温もりで息吹く魚」
岳洋社 SWGFM '98
  
鱗水の世界連載
小学館サライ '97 5/15
    トピックス[銘木の魚たち]
林野弘済会 季刊 '97春号
  「木と対話する

紀伊民報
     魚類彫刻展、、 '96 10/6
    げんき
登場 '96 11/9
      自然の大切さ、、 '99 1/1
Patchwark
 
「HOT INTERVIEW」 '96 4/19
朝日新聞 マリオン暮らしの情報
    街角ウォーク 新木場周辺
小学館 「森の博物館」
   
稲本正著 '94 12/6
山と渓谷社 ウッディーライフ
 
'96 12 No.68フィッシュカー ビ ング
つり人社 Fly Fisher  '92.5.26 
 ArtGallery
「フィッシュカービング
山と渓谷社 渓流フィッシング
 
'89 2. No.5〜8フィッシュビ ン グ
                              
連載
山と渓谷社 渓流フィッシング
 
'88 No.4 フィッシュカービング


 

 


 


 

鱗水のりんすい的ブログ                                        < new page を見る     old page を見る >



          鱒虫釣人戯画 ふらい人書房  2020.08.25

           連日の暑さの中今日も工房で彫魚の荒削り作業を続けているのだけれど玉汗が止まらない。ようやく仕上
           げの段階に持ち込んだものだからクーラーの効いた部屋に飛び込んで一休み。
           でその間ちょっと個性ある書物を手に取ってみる。それは2008年5月から2週間に一度のペースで朝日
           新聞群馬版で連載されていたコラム「渓ごよみ」をもとに加筆・訂正し「鱒虫釣人戯画」というタイトル
           で8月半ばに新刊されたもので著者はフライフィッシング界の巨匠、佐藤成史である。彼とは大学時代
           東北の川を釣り歩いた友人である。魚を釣り上げることだけに終わらずフライフィッシングを通して魚と
           それを取り巻く自然や環境そして生き物たちにも目を向けその繋がりなども含め幅広い視野でもって釣り
           を楽しむというところにとても共感を覚えるのである。
           フライフィッシングは自然に親しむための最高のツールだと、まさにその通りですね。渓流釣りを始めた
           頃はより多く、より大きいものに集中し周りをほとんど見ていなかったと思います。でもそれもある程度
           達成してくると今度は一体何が楽しいところなのかまた何に癒されているのかふとそんな疑問に駆られる
           時があった。その答えに気付いたときは釣りはそれまでよりもっと楽しい世界になった。釣りは釣りだけ
           じゃないと、この本を読みながら若かりし頃をふと想い出した。
           自然の中で生きとし生けるものたちに触れながら楽しめる釣りっていいですね。
           神谷利男さんのイラストとともに見ても読んでも愉しめる本です。







          魚の焼き物  2020.08.23

           先日、知人の陶芸家である松尾昭典さんから活きのいい魚を焼き上げたと送ってくださいました。
           アユとメバルの箸置きです。20年余り前から松尾さんの作品を見せていただいていますが年々リアルさが増し

           てきているように見えます。色の出し方も難しいのではないかと思われます。
           群馬県在住で工房茶碗屋主宰、もちろん陶器がメインなのでしょうが魚も淡水海水いろんな種類が作られてい
           ます。木彫とはまた異質の風合いがありますね。是非また機会があれば作陶展に行ってみたいとおもいます。
           







 



          残暑お見舞い申し上げます  2020.08.20

           コロナに加えて熱中症対策と大変な年になりましたが頑張っていくしかないです。
           






 



          ヘッドオブジェ  2020.08.16

           ヘッドオブジェ製作中ですが今日も猛暑で外出は日が落ちてからでないと無理です。
           






 

         ウナギ壁掛け  2020.08.10

           ウナギ壁掛け完成でShopにUpしました。是非壁掛けにしてご鑑賞していただければとおもいます。
           白いトチのきれいな杢で彫っています。少し堅めのトチだったため表面を整えていくのが大変でした。
           



トチの白くて杢がきれいなものは品がありますね







          蝶ネクタイみたい  2020.08.06

           長いの彫ってます。壁掛けですがもうすぐ完成でShopにUp予定です。
           








          暑中お見舞い申し上げます  2020.08.01

           今年の7月はほんとうに雨の日が多かったですね。やっと近畿地方も梅雨明けで気温が一気に上昇8月は
           かなり暑くなりそうです。皆様くれぐれもご自愛くださいませ。
           







          クラロウォルナット  2020.07.23

           北米産のブラックウォルナットを台木として西欧のウォルナットを接ぎ木して生まれたクラロウォルナット
           はその接合部には瘤や縮のきれいな杢が現れるがその上の部位もココアのような濃淡でソフトな色合いの
           コントラストの縞模様もまた趣があり刃当たりもよく木彫に向いている。今回はその部位で彫ってみた。
           いつものように眼には直径0.7oの黒檀を入れている。今回もオーダー品ですでにお客様のお手元に届いて
           います。 サイズ約26cm









          この木なんの木  2020.07.16

           早池峰山から荒川高原を通っていたときに見かけた大きな木は道から少し中に入ったところにあった。
           均整のとれた枝ぶりはなかなか様になっているので巨木の好きな私は記念にパチリッ!樹種がわからなかった
           ので後で調べたらどうやらシナの木らしい。彫刻の材として使ったことはあっても立ち木では初めてでした。








          ウォールナットで  2020.07.10

           オオサンショウウオも色んな材種でやっていますが今回はクラロウォールナットになります。
           この色もなかなかいいかも、あと少しで完成です。